こんにちは、金田です。
洗面台の水垢の掃除に、スポンジやたわしを使っていましたがどうしても取れない汚れがありました。
ところが、紙やすりを使って軽く擦るだけでピッカピカになりました。やはり道具は大切ですね。
今日は、「robots.txt」を設定している方向けの記事です。
Googleのロボットはどんどん高性能化しているようで、最近では「CSSやJavaScript」も理解出来るようです。
ここで注意していただきたいのは特定の拡張子をブロックしていないか今一度確認してみてください。
robots.txtテスターで確認
ウェブマスターツールの新機能「robots.txtテスター」をすでにご利用でしょうか?管理しているサイトのrobots.txtを取得し、テスト結果を得ることができます。エラーや警告が表示されていないかチェックしてみてください。
あるサイトで特定の拡張子をブロックするrobots.txtを使っていたところウェブマスターツールでエラーの表示が出るようになっていました。
CSS、JSのブロックは削除を!
下記のような記述があるようでしたら削除をおすすめします。
Disallow: /*.css$
Disallow: /*.js$
CSSやJavaScriptが読めないと言われていた時代もありましたが、今ではある程度認識できるようです。